セーハ・ダス・トレス・バハス農園 [ブラジル]
販売価格: 1,490円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
この商品は軽減税率の対象です。
商品詳細
【生産国】ブラジル/Brazil
【生産エリア】カルモデミナス/Carmo de Minas
【農園名】セーハ・ダス・トレス・バハス農園/Serra das Tres Barras
【農園主】ジョゼ・ワグネル・ヒベイロ・ジュンケイラ/Jose Wagner Ribeiro Jqueira
【標高】1,100 ~ 1,450m
【品種】イエローブルボン/Yellow Bourbon
【生産処理方法】ナチュラル/Natural
セーハ・ダス・トレス・バハス農園は、 1994 年にファゼンダ・ダス・トレス・バハス農園が分割されて設立された農園です。
ファゼンダ・ダス・トレス・バハス農園は、 長年高品質なコーヒー生産に注力してきた農園であり、200年近くカルモ・デ・ミナスの地でコーヒー生産を行ってきた農園です。
現在の農園主はホセ氏であり、3人の息子(Kleber,Ralph, and Herbert de Castro Junqueira) と妻のMargarida Maria de Castro Junqueira氏と一緒に農園を管理しています。
一家は6つのグループ農園をまたがる160haにも及ぶ土地を管理しており様々な品種を栽培しています。その中
心となるのがセーハ・ダス・トレス・バハス農園であり、生産された全てのコーヒーの生産処理がこちらで行われています。
土壌はとても肥沃であり、気温は年間を通して穏やかです。年間降水量は1,700mm~2,200mmで、明確な雨季があります。生産性を向上させるのはもちろんのこと、自然との調和も常に意識しており、森林保護や天然の水源を汚染してしまわないように注意しています。
【珈琲の挽き方の目安】
★ 豆のまま(コーヒーは、香りのカプセルだからダントツお勧め)
□ 中挽き/Omakase(ドリップ・コーヒーメーカー・コーヒープレス用)
*お客様の使用するフィルターや器具に合わせて挽き具合を選択してください。
※中挽き以外でご指定のある場合は、お客様がお使いの抽出器具などを備考欄にご記入ください。
ヴォアラ珈琲研究所の検証の結果では、ペーパーフイルターも金属フィルターも中挽き600μm〜1200μmの間のグラインドサイズで美味しくいただけるよう、素材を選び焙煎しております。