アニバーサリー【豆のままでのお渡し】 [ペルー サン・フェルミン農園]

アニバーサリー【豆のままでのお渡し】 [ペルー サン・フェルミン農園]

販売価格: 4,726円(税込)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

この商品は軽減税率の対象です。

:
数量:

商品詳細

・1kg 4,726円
(100g当り473円)
・4kg【1kg×4袋】 17,792円
(100g当り445円)

 

【風味の特徴と印象】ただいま準備中です。


 

【生産国】ペルー/Peru
【生産エリア】プーノ県、サンディア・トゥンキーニ、イナンバリ渓谷/Puno, Sandia Tunquini, Valle Inambari
【農園名】サン・フェルミン農園/San Fermin
【農園主】ロベルト・オチョチョケ・コンドリ/Roberto Ochochoque Condori
【標高】1,800m
【品種】ブルボン、ティピカ/Bourbon, Typica
【生産処理方法】ウオッシュド/Washed

 


 

ペルーのコーヒーについて
南米に位置するペルーは日系人の多い国で、マチュピチュやナスカの地上
絵などの観光地として日本でも有名です。アルパカの生まれ故郷としても親しまれています。
2017年からのカップオブエクセレンス開催をきっかけにペルー産スペシャルティコーヒーの品質の高さが世界中に知れ渡り、現在では生産者もスペシャルティコーヒーの生産への熱意が高まっています。
ペルーのコーヒーはその多くが小規模な農家の手によって行われています。標高 5000メートル級の山々が連なるアンデス山脈の山間部や渓谷地域の小規模農家によってつくられたコーヒーの中から素晴らしい風味を持ったものが次々と発見されています。

農園について
生産地域は、ペルー最南端のプーノ県、イナンバリ渓谷。COE前身の国内品評会では何度も優勝農園を輩出した有望な生産エリアです。
農園主のロベルト・オチョチョケ・コンドリ氏はケチュア族です。今まで25年間、兄弟でコーヒー栽培に携わってきました。持続可能な農業を実践し、その地域に生息する草花や動物、水資源、土地を大切にしています。
栽培品種は在来種のブルボン・ティピカです。チェリーの収穫はセレクティブピッキング、手動の果肉除去機で果肉除去、木製の船(槽)を使って発酵や洗浄を行っています。乾燥や保管も丁寧に行っています。高品質なカップクオリティーを認められています。


 
★ヴォアラ珈琲のおススメは断然【豆のまま】での購入です。
コーヒー豆は香りを閉じ込めた「香りのカプセル」です。お客様がコーヒーをいれる直前にそのカプセルを開けていただく(=挽く)ことが、美味しく飲んでいただく一番のコツです。
 
ヴォアラ珈琲では、挽きたてを手軽に楽しめる電動ミルをオススメしています。
 

レビュー

0件のレビュー