【COEニカラグアラ】ラ・オルキデア農園 [2023 9位]

【COEニカラグアラ】ラ・オルキデア農園 [2023 9位]

販売価格: 3,410(税込)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

この商品は軽減税率の対象です。

  ■ 豆のまま □ 中挽き/Omakase
250g 3,410円
250g 3,410円
500g 6,138円
500g 6,138円

販売価格: 3,410(税込)

数量:

商品詳細

 
COEニカラグアラ2023 9位「ラ・オルキデア農園」
こちらのコーヒーはヴォアラ珈琲が単独で落札したものです。
世界中で飲めるのはここだけです!お見逃しなく🎵

【風味の特徴と印象】グアバやオレンジを想わせる風味。滑らかな口当たり、蜂蜜の様な甘さが長く続きます。

この豆の味わい

     
     
    COEニカラグア 2023 9位

    【生産国】ニカラグア/Nicaragua
    【生産エリア】マタガルパ/Matagalpa
    【農園】ラ・オルキデア農園/La Orquídea
    【生産者】アルジェン・ロスマ/Arjen Roersma
    【標高】1,400m
    【品種】マラカトゥーラ/Maracaturra
    【生産処理方法】ウォッシュド/Washed


    農園主のアルジェンからのメッセージです。
    私の名前はアルジェン・ロスマ、オランダ人のコーヒー農家兼旅行起業家でニカラグアのマタガルパに20年住んでいます。ニカラグアの妻ノエリアと2006年にラ・オルキデア農園を購入しました。農園の総面積は20ヘクタール。わずか5ヘクタールが耕作専用で、残りの15ヘクタールは私たちがセロ・エル・アレナル自然保護区の一部として保護している原生雲霧林です。
    標高約1400mで、カトゥアイ、ジャワ、ゲイシャ種も栽培しています。私たちは2008年にマラカトゥーラ種のコーヒー栽培を始めましたが、2017年にCOEに出品し、7位に入賞しました。2020年は2度目の参加となりましたが、2位と89.73点という高得点を獲得できたのは嬉しい驚きでした。義父のドン・フランシスコとともに農場で働いている人々に特に感謝しています。

    プロセスについて:
    美しいマラカトゥーラの果実は、完熟した甘みのある状態で収穫され、パルピング後、コーヒーはミューシレージとともに36時間好気性発酵され、その後完全に水洗され、日陰干しで乾燥されます。

     


     

    【珈琲の挽き方の目安】

    ★ 豆のまま(コーヒーは、香りのカプセルだからダントツお勧め)
    □ 中挽き/Omakase(ドリップ・コーヒーメーカー・コーヒープレス用)

    *お客様の使用するフィルターや器具に合わせて挽き具合を選択してください。

    ※中挽き以外でご指定のある場合は、お客様がお使いの抽出器具などを備考欄にご記入ください。

    ヴォアラ珈琲研究所の検証の結果では、ペーパーフイルターも金属フィルターも中挽き600μm〜1200μmの間のグラインドサイズで美味しくいただけるよう、素材を選び焙煎しております。

     


     
    ★ヴォアラ珈琲のおススメは断然【豆のまま】での購入です。
    コーヒー豆は香りを閉じ込めた「香りのカプセル」です。お客様がコーヒーをいれる直前にそのカプセルを開けていただく(=挽く)ことが、美味しく飲んでいただく一番のコツです。
     
    ヴォアラ珈琲では、挽きたてを手軽に楽しめる電動ミルをオススメしています。コーヒーミルはこちらから
     

    レビュー

    0件のレビュー