コロンビア【アナエロビック・ナチュラル】 [サントゥアリオ農園]

コロンビア【アナエロビック・ナチュラル】 [サントゥアリオ農園]

販売価格: 1,590円(税込)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

この商品は軽減税率の対象です。

:
豆の挽き方:
数量:

商品詳細

 

・250g 1,590円(100g当り636円)
・500g【250g×2袋】 2,862円(100g当り572円)10%OFFでお買い得です!

 
【風味の特徴と印象】ライチやメロン、パッションフルーツを想わせる風味。滑らかな口当たり。


 

【生産国】コロンビア/Colombia
【生産エリア】カウカ県、ポパヤン/Popayan, Cauca
【農園名】サントゥアリオ農園/Santuario
【生産者】カミーロ・メルサルデ/Camilo Merizalde
【標高】1,750m
【品種】レッドブルボン/Red Bourbon

【生産処理方法】アナエロビック・ナチュラル/Anaerobic Natural

 

Processing
・BRIX計で23度以上のチェリーを収穫後、5時間ほど水につける。
・タンクの中で6時間のアナエロビックファーメンテーションを行う。
・22日間かけて、水分値が10.5%になるまでアフリカンベッドで天日乾燥させる。
・7日間保管庫で水分値安定のためのキュアリングを行う。

 


 

サントゥアリオ農園のあるコロンビア、カウカ県は標高4646mのプラケ火山を望むことができ、山岳地帯が多く、日照や降水量、標高、土壌といったコーヒー栽培の好条件の揃った地域です。農園主カミーロ・メリサルデ氏は、古き良き時代のコロンビアマイルドコーヒーの復活を目指し、サステナブルな条件のもと、一から農園を設計し、1999年に農園作りをスタートさせました。

サントゥアリオ農園では当初から「至高のコロンビアマイルド」を目指し、木の播種から収穫、精選にいたるまで非常に高いクオリティを持った独自のマニュアルを作り農園の管理を行い、スペシャルティコーヒーの生産に力をいれています。またスペシャルティコーヒーの生産だけでなく、ハーブやほかの果樹の栽培も行い、環境保護活動や養蜂、エコツーリズムの取り組みを通して、環境にやさしい持続可能な農園づくりに取り組んでいます

 

サステナブルな取り組み
農園には豊かな森林が広がり、多様な野生動物の住処となっています。農園は小さな区画に分けて整備されており、作業の記録や管理もしっかりと行われています。シェードツリーにはマメ科の植物を植え、有機肥料を使用しています。また、農園の従業員や近隣の地域社会への貢献も積極的に行っています。

 

サントゥアリオプロジェクト
サントゥアリオプロジェクトはカミーロ氏が主導するプロジェクトです。1998年にコロンビアのカウカ県ポパヤンの地で「コロンビアマイルド」を復活を目指し、一から農園を設計するところから始まりました。 以降、木の播種から収穫、精選にいたるまで非常に高い クオリティを持った独自のマニュアルを作り、農園の管理を行いスペシャルティコーヒーの生産に力をいれてきました。
2014年にはブラジルのCarmo Coffeeのルイス・パウロ氏によるNew Flavors Projectに関わり、新しいコンセプトの農園としてブラジル・サントゥアリオスル農園を開拓し、カミーロ氏は自身の培ったコーヒー生産のノウハウを伝えてきました。その頃にメキシコのグアダルーペ農園やチャンジュル農園で同じ志を持つ生産者と出会い、様々な情報交換や試験結果が共有されてきました。
こうした関わりの中でユニークで最高のコーヒーを つくろうと本格始動したのがサントゥアリオ・プロジ ェクトです。より一層の付加価値を与えるために、特別な品種や独自の生産処理理論を駆使し、コロンビアをはじめ、ブラジルやメキシコ、コスタリカのパートナーたちと取り組んでいます。メキシコでは現在新たにドライミルやウェットミルとラボセンターを建設しており、生産処理プロセスの研究と新しいプロセスの検証を行いながら、挑戦が続いています。

 



【珈琲の挽き方の目安】

★ 豆のまま(コーヒーは、香りのカプセルだからダントツお勧め)
□ 中挽き/Omakase(ドリップ・コーヒーメーカー・コーヒープレス用)

*お客様の使用するフィルターや器具に合わせて挽き具合を選択してください。

※中挽き以外でご指定のある場合は、お客様がお使いの抽出器具などを備考欄にご記入ください。

ヴォアラ珈琲研究所の検証の結果では、ペーパーフイルターも金属フィルターも中挽き600μm〜1200μmの間のグラインドサイズで美味しくいただけるよう、素材を選び焙煎しております。

 


 
★ヴォアラ珈琲のおススメは断然【豆のまま】での購入です。
コーヒー豆は香りを閉じ込めた「香りのカプセル」です。お客様がコーヒーをいれる直前にそのカプセルを開けていただく(=挽く)ことが、美味しく飲んでいただく一番のコツです。
 
ヴォアラ珈琲では、挽きたてを手軽に楽しめる電動ミルをオススメしています。
 

レビュー

0件のレビュー