カフェインのあれこれ
コーヒーはカフェイン
「夜にコーヒーを飲むと眠れなくなるんです」
「1日何杯飲んでもいいんですか?」
「妊娠中ですがカフェインをとっても大丈夫でしょうか?」
お客様からカフェインについての質問はとても多いです。
カフェインってどんなもの?
みなさまご存知の通り、コーヒーにはカフェインが含まれています。
眠気覚ましにコーヒーを飲むと、シャキーン!となるのは、カフェインの覚醒作用によるものなのです。
この覚醒作用は眠気覚ましだけでなく、仕事で集中力を高めたい時にも役立つそうです。
ちなみにコーヒーを飲むとリラックスできるのもカフェインの効果のひとつみたいですよ。
コーヒーだけではない
そんなカフェインなのですが、コーヒー以外にもお茶やココア、栄養ドリンク、チョコレートなどにも含まれています。
意外に思われますが、同じ量で比べるとコーヒーよりも玉露のお茶の方がカフェインを多く含んでいます。
昔から日本人は、カフェインの多くをお茶から摂取していたようですね。
ところでカフェインは、1日にどれくらい摂取してもよいのでしょうか?
一般的に、健康な大人が摂取しても体に悪い影響がないとみられる1日当たりのカフェインの最大摂取量は1日400mg、コーヒー1杯を150mlだとすると、1日に5杯程度だそうです。
もちろん同じ大人でも体重によって許容量は変わります。具体的には体重1kgあたり5.7mgまでは大丈夫なようです。
個人差や体調にもよりますので、あくまで参考として考えて下さいね。
また「夜にコーヒーを飲むと眠れなくなる」といった経験を持つ方は多いんじゃないでしょうか?
これはカフェインの覚醒作用のためです。
このように個人差のあるカフェインの作用ですが、これはお酒に弱い人、強い人がいるように、カフェインにも強い人、弱い人がいるからです。
先程、カフェインの摂取量についてお話しましたが、カフェインの効果を強く感じて心配な方は飲む量を控えるか、カフェインを除去したデカフェコーヒーを選んでみてください。
カフェインを除去したコーヒー
日本ではデカフェコーヒーの消費量は、他の国と比べるとまだまだ少ないのですが、少しずつ広まってきているように思います。
ヴォアラ珈琲でも、お客様からのご要望も年々多くなっています。
同じデカフェでも、カフェインを除去する方法はいろいろあります。
それではヴォアラのデカフェは、どのようにカフェインを除去しているのでしょうか?
メキシコの工場でカフェインを除去しています
ヴォアラ珈琲ではメキシコのDescamex社によるマウンテンウォーター製法でカフェインが除去されたコーヒーを買い付けています。
この製法の特徴は、化学的な溶媒を一切使用せずに安全にカフェインを除去を行うシステムだという点です。
生豆の持つ本来のアロマフレーバーを保持していますので、風味特性の生きた美味しいコーヒーを仕上げる事が出来ます。カフェイン除去率は99.9%です。
Descamex社の代表のダニエルさんに2024年のSCAJにて
デカフェ、ノンカフェイン、カフェインレスの違い
ここまで「デカフェ」という言葉に焦点を当ててお話してきましたが、
「ノンカフェイン」や「カフェインレス」と言う言葉をご存知の方は多いかもしれません。
これらの違いは以下のようになります。
「デカフェ」
カフェインがごく少量残る
デカフェコーヒーなど
「カフェインレス」
カフェインがごく少量残る(表現少しゆるめ)
カフェインレス紅茶など
「ノンカフェイン」
カフェインが含まれないこと。
麦茶、ルイボスティーなど
カフェインが気になってコーヒーを飲むのをためらってる方や、美味しくデカフェを飲みたい方はヴォアラのデカフェをぜひお試しください。
ヴォアラ珈琲 霧島国分本店
〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央5-3-17
焙煎人 井ノ上 達也